生まれるモノ。消えるモノ。乱れるモノ。

今日は都営車の甲種輸送があると聞いて、朝から駅撮りしてました。

消えるモノ。乱れるモノ。

安治川口にて

Dscf1395
SA4*1の6連シャトル(64M)運用です。
ダイヤ改正で消えるとか消えないとか…。
Dscf1398
一方こちらはLB4*2の8連の直通運用(6M)です。
朝晩以外は消える…とかなんとか。
ちなみにこちらのT92のみ「くまもん」ラッピングになっています。
大阪市営地下鉄御堂筋線の女性専用車全面ラッピング的発想なんでしょうか…。
Dscf1406
DE10-1081が隣でコキの入れ替えをしていたので1枚。
1両の貨物列車とはまた…(違

京橋(学研都市線)にて

一気に環状線の向こう側にワープしてきました。というのも…

8時41分頃、学研都市線住道駅で発生した人身事故のため、京田辺駅〜尼崎駅間で運転を見合わせています。このため、9時00分から振替輸送を実施しています。なお、運転再開は9時30分頃を見込んでいます。

こんな表示が電光掲示板に出ていたので。
最も、移動する前(09:04頃)に運転は再開して、ラッシュ後すぐで列車本数がデータイム並みだったのもあってか、目立った混乱はなかったんですけどね。。
Dscf1425
最初にトンネルから来たのはD29編成のA023運用な4490M(15分遅れ)です。
京橋からは4500Cに列番を変更して運転してました。
Dscf1428
次に入ってきたのはD1編成の5448M。
所定であればA751運用ですが、本日に限って5803Cを京橋打ち切りにして、京橋特発で運転となりました。
Dscf1434
次にトンネルから出てきたのはD3編成の4502Cでした。
前後の列車から類推するに、5446Mを尼崎で4502Cに仕立て直したようです。
しかし、運用番号が消える仕様は何とかならないんですかね………。
Dscf1438
その次に折り返してきたのはD13編成の5450M。
こちらもダイヤ乱れの影響で、本日に限って4515Cからの京橋止め→折り返し京橋特発で運転となりました。

大阪にて…

Dscf1446
EF81-106牽引の4002レ。
こちらも30分ほど遅れていましたが…原因は上のではなく、

9時40分頃、JR京都線:京都駅で発生した人身事故のため、一時運転を見合わせていましたが、9時51分に、快速電車・新快速電車・特急列車は順次運転再開しました。
なお、普通電車は京都駅〜高槻駅間で運転を見合わせています。

とまぁ、同時多発的に人身事故が連鎖したためでした。
どうしてこうも重なるんでしょうね。

甲種輸送を撮ってみる

DL区間はDE10-1743牽引

ダイヤ乱れの余波が残る本線系の列車を眺めつつの、さくら夙川で同業と雑談しつつ待つことしばし。
来たのはこちらでございました。
Dscf1485
DE10-1743+12-621F*3の9866レです。
Dscf1487
後追いで1枚。浮いてるように見える…(;^ω^)

EL区間EF66-107牽引

Dscf1501
Dscf1531
吹田(信)からはEF66-107が牽引となりました。
なんてことない、サメでございますね。。。

おまけ

Dscf1506
こちらは12-628の神戸方の仮台車。仮台車といってもぴかぴかですね(*^o^*)
Dscf1515
そして特殊貨物検査票。終着は根岸(横浜本牧)になっています。
終着からはトレーラー輸送なんでしょうかね?

*1:Tc833-M775-M'2032-M782-M'2039-Tc840

*2:Tc65-MM'150-T73-T92-MM'151-Tc'65

*3:東京方より12-621〜12-628の8連