8007Fが続いて千代田検車区へ回送されました&733系が甲種輸送されました

今日は豪華2本立て!

8000系8007Fが和歌山市から千代田に回送されました。

編成は、難波方からMc8007-T8807-T8857-Mc8107となっています。
昨日の8006Fと同じく、無塗装で回送されました。

高石〜羽衣間、羽衣1号踏切にて。

Dscf0561
7033F+10004Fの0514レですね。
ここは6両までが限界で、正直なところ、7033Fがメインという…。
Dscf0572
そうこうしてるうちに、回送の先を走ることになる6524レが来ました。
今日は8003Fが充当されました。
…通過しても踏切は開かずに…
Dscf0573
8007Fが来ました。
普通車の後追いですから、かなりゆっくりと通過していきました。
半逆光×無塗装特有のギラリ感がいいですねぇ…。

浜寺公園〜諏訪ノ森間、諏訪ノ森5号踏切にて。

今日は同業さんが2人ほどおられました。
…しかし、平日とはいえ、人がいなさすぎる感が否めないのはどういうことなんでしょう…。罵声やらなんやらがなく、喜ばしいことなんでしょうが。
Dscf0579
Dscf0583
編成全景を2種類のアングルから撮って、さらに高野線区間へと追いかけます。

三国ヶ丘〜百舌鳥八幡間、三国ヶ丘2号踏切にて。

先の同業さんの1人が後から来られまして、2名で待ち構え。
Dscf0601
本番は曇っちゃいましたけど、その代わりにLEDが切れずに済んだんで、これでもいいか…なんて思ったり。

JR北海道733系電車甲種輸送されました。

今日から、2/10にかけて、JR北海道733系電車が兵庫〜神戸(貨)〜五稜郭区間甲種輸送されています。
編成は、下り向き(神戸向)からB102*1+B101*2となっていました。

さくら夙川にて

Dscf0614
…その前に、スーパーはくと(56D)の両端が貫通の編成だったのでパチリ。
両端が非貫通な編成しかみたことがなかったもので…。
Dscf0635
そして本番、9866レはDE10-1561+B101+B102でした。

山科にて

Dscf0644
117系S6*3編成が来たので。
………これは…なんと呼んだらいいんでしょうか…。
絶望すら漂う塗装ですけど……。
Dscf0655
本番の8561レは、EF81-135+B101+B102の編成でした。
EF81-135って、ヒサシ付の珍しい機関車だそうで。
あまりよくは知らないんですけどね…

石山にて

新快速で移動してましたら、石山に同時着という…。
Dscf0659
733系の顔を。
しかし、輸送用の尾灯の取り付け方がやっつけ仕事にしか見えないという…。
Dscf0667
広角で機関車メインで一枚。

瀬田にて

Dscf0678
8561レを山を背景に撮りまして。
半逆光で軽くギラリ。
Dscf0681
最後にEF81-503の貨物を撮ってのんびり帰りました。

*1:Tc102-M102-Tc202

*2:Tc101-M101-Tc201

*3:Tc321-MM'310-MM'342Tc'321